昭和初期の廿日会祭

廿日会祭(はつかえさい)と七間町

江戸時代から受け継がれてきた静岡浅間神社の伝統行事「廿日会祭」。
舞を奉納する稚児らを迎えるために山車を引き回す「ねり」を七間町は全町挙げて昭和三十七年までやってきた。
以降は青葉学区のねり、中央商店街のねりとして参加している。

静岡の4月に執り行われる春祭りです。
神事ですので同時期に開催される、「静岡まつり」とは少々違います。

写真は昭和初期撮影の廿日会祭の記念写真。
家名の落合の提灯を揃いで持参している。
七間町、落合乳母車店の廿日会祭の風景である。

昭和初期の撮影。